にんにくパパのブログ

2児のパパ介護士です。兼業投資家。現物投資。バルーンアート得意。色々つぶやいていきます。

デイトレードを再度読んでの感想

デイトレードを再度読んでの感想

 

今回は自分にとって大事だと思う箇所に

蛍光ペンをひいたり、

ブックマーカーを付けて

後からでも振り返りやすいように読んでみた。

 

今までの読み方よりは私の感覚的なところだけど

いつもより頭に残っている気がする。

 

で次に

自分には損切りをもう一度も考える必要があるように思った。

今までの私の手法は 上がると思った銘柄はエントリー根拠が崩れなければ

基本どんなに株価が下がろうが保有するスタイル。

 

別にこの手法でも良いとは思うが

投資に確実はないから

予想が外れて株価が下がった場合は

ずっと保有で

資金の少ない自分はずっと待ちぼうけ。

 

まぁ、投資の勉強しろってことかもせれないけど…。

 

この手法だと1点買いのフルポジションはダメだな。

 

予想が外れたら

何も出来なくなる

 

つまり銘柄も資金も分散せなあかんな。

 

だから今度からは

最低総資金の半分を投資にして

残りの半分は大暴落等の勝てる確率が高い時にとっておくほうがいいんじゃないか?

 

後は 本で言ってることは分かっちゃいるけど 実際に投資をしてると

全然分かっていないことが多い。

行動出来ていない。

実際に活かされていないことがまぁ多い。

 

本で時間が気になった、

今の自分に足りていないと思った所を書いてみた

 

・時間軸が長くなるほど正確性は低くなる

・初心者が買いたい時はプロが売りたい時

・トレードで損失した時 間違った戦略によるものか

戦略を間違って適用したことによるもよのかを区別しないといけない

・ポジショニングの取り方でトレーディングの8割占める

・このニュースに対する人の反応はどういうものだろうか?という考え方

・トレーダーが活用できる道具の中で最も優れているものは自分の心

・調査、思考、決定、タイミング、ポジションの取り方、当初設定した損切り、精神的なバランス、待つ姿勢、損切りの水準の修正、手仕舞い。 それぞれの取引の細部が正しく行われている限り、取引の結果は関係ない

・トレーダーの成功はいかに損失をコントロールするか

・損失を管理することを学ばないといけない ・時間軸を変更は良くない

・希望を持つことと、保有を継続することは間違った勝ち方に繋がる元凶になる

・トレーダーは失敗や損失が2種類あることを認識しないといけない

1つ目は平均の法則に基づくもの

これは避けようがない

2つ目は7つの大罪に基づくもの

トレード計画の執行ミスに基づくもの …、

統計学的に避けられない要因による損失と

大罪に基づく損失を区別することが重要

・トレーダーの取引スタイルは 自らの傾向、好み、欲望、恐怖といったものに依存する。 トレーダーが自分の心理的な性質に合わない取引スタイルに無理やり自分を逢わせようとすれば、散々たるものになる

・トレーダーにとって最も価値あるツールは損失を記録した日誌である 損失の傾向や頻繁に起こる損失が見つけやすくなる

・株価水準が高くなるにつれて、勝つ確率が上がることを認識しないといけない

・初心者トレーダーが陥る2つの点に集約される 1つは忍耐力の欠如 2つは時には何もしないことが最良の行動であることと認識できないこと

・自分が勝っている時には誰かが売っている。

重要なのはどちらがより賢いのかということ …、

自分が買うことができるのは誰かがそれを売りたがっているということ

逆に特定の価格で売ることができるのは

誰かがその価格で進んで買おうとしている …、

成功するトレーディングとは

商品を安すぎる値段で売りに出している者から買い、 それを高すぎる値段であると自分が知っている時に誰か他人に売りつけること

・ウォール街の支配者はバイ&ホールドを推奨するが、 ナスダックのレベル2システムは彼らがバイ&ホールドを実践していないのは明らかである

・多くのデイトーダーが勝率が急激に下がる時間帯がある それは11:25~14:15

・決算発表は株価を動かさない。株価を動かすのは利益予想である。

・成功するトレーディングのは 苦痛を感じている者から安く買い、強欲な者に高く売ること

・勝ち目のある時だけ戦え

 

 

以上

自分の経験してアカンと思ったことは

まぁ多少守ってることが多い気がする。

 

例えば 根拠のないエントリーはしない

勝つ確率の高い銘柄のみエントリーする

リスク・リワードを意識してエントリー

エントリー候補の銘柄しかエントリーしない エントリーしたら必ず逆指値を入れる

負けを取り戻そうするトレードはしない

元を取り戻そうとする感情の排除 ……

他はないのかな?

 

やはり、言えることは

 

自分が身にもって経験をした苦い思い出は忘れない。

 

そんで良い教訓になっている

これは当たり前だと思うけど

これからも地道に経験を積んで教訓を増やしていきたい

 

で投資の本で学んだことは、

覚えていることもあるが

忘れていることというか、行動に活かしきれていないので

繰り返し読んで、知行合一出きるようにしていきたい