にんにくパパのブログ

2児のパパ介護士です。兼業投資家。現物投資。バルーンアート得意。色々つぶやいていきます。

お金の大学 作者両学長を読んで…

お金の大学 作者両学長を読んで…

感想、印象に残ったこと

・前回図書館で借りて読んだのだが、

結構忘れていて、

誕生日プレゼントとしてもらった本で、

この機会がなかったら

読まなかっただろうと思うので

運に感謝。

 

そんで色々と勉強になることが多く 本当に良かった。

 

・前回図書館で借りてきて読んで

後ママから買ってもらって

やはり自分の家のお金で買った本はしっかりと勉強しょうと思うのでいいと実感

両学長のYouTubeもよく見ているので

本の中身はだいだい知っとるかな?と思ったけど

忘れていた大事なことや

初めて知ったこともあり

とてもいい機会だった。

 

(印象に残った文)

・経済的自由を目指すってことは

生活費を減らす

資産所得を増やす

この2つに取り組んでいくこと

 

・障害年金の受給原因の6割弱が精神障害。

民間の就業不能保険は精神障害を保障していない。保障していたとしても一生涯ではない

 

・民間の介護員保険不要。

それは国でも運営が難しい。

割に合わない保険。

 

・生命保険料だけで

月5000円以上払っている人は掛けすぎ

 

・病気とケガには

公的保険+貯金で備える

 

・ふるさと納税

所得が低いとあまり効果がない

 

・医療費控除

ざっくり1年間で10万円を越えた医療費が控除額になる

 

・よくある勘違い

10万円控除=10万円税金が下がるわけでなく、

課税所得が10万円減る

 

・社会保険は課税所得でなく給与にかける

 

・事業所得の副業はバレないけど

給与所得での副業はバレる

 

・事業所得を確定申告する時に

普通徴収にチェックする

 

・フロー収入で日銭を稼ぎつつ

ストック収入を育ていくのがおすすめ

 

・固定費を見直す→生活防衛費を貯める→投資に回すお金を増やす

 

・世界中の株全てに投資した場合

年5~7%

バフェットの運用年利は

22%

 

・投資期間が1年の場合リターンは

-39%~+47%

一方投資期間が20年の場合はリターンは

+6~+17%

 

・NISAのデメリット

損益通算できない

 

・S&P500は15年以上保有したら

100%の確立でプラス収益

 

・日本株は上がったり、下がったりしているから

売ったり買ったりしないと儲からない

 

・アメリカ株は右肩上がりで 基本買って持っておくだけで持参が増える